第42回ワークショップ『道案内&街の紹介 実践ロールプレイ』を開催しました!

10月12日(土)、第42回ワークショップ『道案内&街の紹介 実践ロールプレイ』を開催しました。今回は、街で外国人と遭遇した場面を想定して、英語でのコミュニケーション方法を実践的に練習しました。

オリエンテーションでは、当会理事の金子先生から道案内やお勧め紹介に使える便利フレーズを紹介しました。大事な事は、シンプルな言葉で伝えること。川越まつりで道案内するなら、”Follw the walking people.(みんなについて行って)”を覚えておけば、ほとんど通じるという事でした。

その後、グループに分かれて、外国人役と案内役になりきってロールプレイを行いました。ガイドマップを使って、道案内をしたりお勧めのお店を紹介したり、真剣な表情で説明をしているかと思えば笑い声も聞こえる、楽しいワークショップになりました。

来週は、いよいよ川越まつり!今年も臨時観光案内所にて、EFTボランティア会員による観光ガイド活動を行います。今日のワークショッに参加された方は、練習した成果を発揮してください!

今後のワークショップ:
 11月16日(土) 海外文化交流会
 12月7日(土) EFTクリスマスパーティー